俳句
中学や高校で俳句を作ったことがあって、本格的には作ってみたことがない方達がこの教室に入られて、楽しく俳句作りに励んでいます。時にはなかなか季語を中心に俳句を作る事ができない事もあると思いますが、それは何十年も続けてきた講師にもあることです。たやすくできる時とそうでない時があるのは当たり前ですが、他の人の作品に「ああこんな風に作れると良いな。」と感じたり、先人の句を学んだり、楽しく作句の腕を磨いていく喜びがあります。
講  師  田中 京 20歳の時故山口青邨(せいそん)氏の下、俳句を作り始める。その後、青邨氏主催の「夏草」に入会。青邨氏ご逝去後、黒田杏子(ももこ)氏の「藍生(あおい)」に入会。転勤や出産などで、一時中断することもあったが、生涯、俳句を作り続けて、現在に至る。「未来図」同人。「閏(うるう)」創刊同人。俳人協会会員。昨年、生涯の作品をまとめて句集「十一月の光」を上梓した。中学校・高校の教員免許(英語科) international training in communicationで英語の communication trainingを勉強した。趣味、ピアノ・音楽絵画鑑賞・旅行。
会  場  生涯学習センター
授業日程 こちらをご覧ください。




講座一覧に戻る
ホームページの内容に関するメールでのご意見・お問合わせ・ご質問等は下記あてにお願いします。
arakawa-silver@tcn-catv.ne.jp
〒116-0002 東京都荒川区荒川3-49-1<br>
事務局:荒川区立生涯学習センター・教育センター内
 TEL. 03-3801-5740 ・FAX 03-3801-5691
Copyright (C) 2006, Arakawa-Silver University All Rights Reserved

TOP